共済金請求のお手続きについてご案内いたします。
共済金・見舞金を請求する場合には、共済金請求の手続きが必要です。
こんなとき、ご連絡ください。
共済事故が発生した場合は、地区組合へご連絡ください。
共済金請求書に、必要事項を記入し、必要書類を添付の上、地区組合へご提出ください。
請求内容等を審査し、共済金・見舞金の支払いを決定します。
(注意点)
-
思いがけず事故等に遭われたときは、あわてず関係官署等に届け出てください。
(共済金請求には関係官署や医療機関等の証明書が必要です) -
事前に、共済証書・共済事業約款で保障内容をご確認の上、地区組合へご連絡ください。
修繕される場合は、事前に被災部分の写真をお撮りください。 -
地区組合は、連絡を受け次第、共済金請求書等の必要書類を配付します。
※火災については、火災現場を確認させていただきます。 -
必要書類は、「必要書類・添付書類一覧」でご確認いただき、地区組合にご提出ください。
共済契約者(または被共済者)以外の方からの請求につきましては、提出していただく書類が異なる場合やお取り扱いできない場合があります。 -
地区組合、さらに都道府県支部が、請求の確認をします。
請求書類の不足や請求内容により、お問い合わせさせていただくことがあります。 -
酒販生協が、請求内容等を審査し、共済金・見舞金の支払いを決定します。
不明な点がある場合には、あらためて他の書類をご提出いただくことがございます。
共済金の請求権は、共済金請求事由が発生してから3年を経過したときに時効となりますのでご注意ください。
必要書類・添付書類一覧
火 災 | 風 水 害 | 生命(普通死亡) | |
---|---|---|---|
共済金請求書 | 共済金請求書 | 共済金請求書 | |
市町村長の罹災証明書 | 市町村長の罹災証明書 | 医師の死亡診断書 | |
写真 | 写真 | 生命(火災・交通事故死亡) | |
罹災家屋全図 | 被害の程度が確認できる書類(見積書等) | 共済金請求書 | |
医師の死亡診断書 | |||
火災・交通事故である証明書 | |||
住民票(生命の被共済者の同一世帯の配偶者と子供の場合) | |||
生命(火災・交通事故入院) | |||
共済金請求書 | |||
医師の診断書(入院日数が 記載された書類) | |||
火災・交通事故である証明書 | |||
住民票(生命の被共済者の同一世帯の配偶者と子供の場合) |
地 震 災 害 | 車 両 飛 込 | |
---|---|---|
共済金請求書 | 共済金請求書 | |
災害証明書 | 交通安全センターの事故証明書 | |
写真 | 写真 | |
被害の程度が確認できる書類 (見積書等) |
保障について詳しい内容は、リーフレットをご覧下さい(クリックするとPDFが開きます)。
届出について注意点
氏名や住所の変更など加入内容に変更が生じたとき、建物を30日以上引き続き空家や無人にするときは、至急、所属の地区組合にご連絡ください。
届出がない場合、共済金をお支払いできない場合や、重要なお知らせがお届けできない場合があります。
手続きに関する受付窓口は、地区組合となっております。
【共済加入の新規申し込み手続き、増口申し込み手続き】
→『酒販共済加入申込書』にご記入いただき、掛金とともにご提出ください。
(初回加入時のみ、掛金と別に出資金1口50円必要)
新規契約するとき及び増口契約するときは、ご確認の上、申込内容の正しい届出をお願い
いたします。
【共済加入の継続申し込み手続き】
→『酒販共済加入申込書』に印字されている内容をご確認の上、必要事項をご記入いただ
き、掛金とともにご提出ください。
継続契約の加入始期は毎年度4月1日ですので、お早めに手続きをお願いいたします。
【共済金の請求手続き】
→『共済金請求書』にご記入・ご捺印いただき、必要書類とともにご提出ください。
詳しくは、共済金の請求のしかたをご覧ください。
【住所表示・所在地・増築、氏名変更等、加入内容に変更が生じたときの手続き】
→『届出書兼申請書』にご記入・ご捺印いただき、ご提出ください。
【組合員の死亡により権利義務の継承をするときの手続き】
→『届出書兼申請書』にご記入・ご捺印いただき、必要書類とともにご提出ください。
必要書類は、継承者と死亡された方の関係が明らかになる公的書類をご提出ください。
【組合員資格喪失、死亡等により脱退するときの手続き】
→『脱退届兼出資金払戻請求書』にご記入・ご捺印いただき、必要書類とともにご提出くだ
さい。必要書類は、請求者の身分証明書写しです。組合員死亡の場合は、請求者と死亡さ
れた方の関係が明らかになる公的書類をご提出ください。